1
…というわけで、日本全国のPM2.5の現在値や予報をチェックできるWebサービス「PM2.5まとめ」を参考にさせてもらっています。自分で数値を把握できるのがいいですね。
お住まいの地域をブックマークしておくといいと思います。

▲
by dog_biscuit
| 2014-02-26 14:01
| 覚え書き
twitterで教えてもらったんだけど、ブルーレイディスクは不織布ケースのような軟質の樹脂ケースで保管すると、カバー層に変形がして再生に支障が出ることがあるそうです。
詳しくは下のリンクで。
DVDと同じつもりでやってしまいそうなので気をつけなくちゃ。
» ビクターアドバンストメディア: ブルーレイディスクの保管について
.
詳しくは下のリンクで。
DVDと同じつもりでやってしまいそうなので気をつけなくちゃ。
» ビクターアドバンストメディア: ブルーレイディスクの保管について
.
▲
by dog_biscuit
| 2014-02-22 13:34
| 覚え書き

表紙に使われている写真は陰影がとても印象的。
思うのですが、ポラロイド写真というのは同じものが存在しない、とても個人的なものではないかと。タルコフスキーがこの小さな画面に何をとどめたのか見てみたいです。
検索したら、amazon.co.jpでも扱ってました。
▲
by dog_biscuit
| 2006-12-07 20:50
| 覚え書き

最古の電子楽器テルミンとのセッションだそうで、かなりいい感じで進んでいるというのに、ライブ目前告知手薄なんてメーリングがまわってきたりして・・・
そんなわけでプッシュさせていただきます。
- ピアノとテルミンと重金属と -
11月16日(木)open 18:30/start 19:00
@ティアラこうとう 小ホール
tel:03-3635-5500
友の会¥2,500 一般¥3,000 学生¥2,500
出演:やの雪、ホッピー神山、スティーヴ・エトウ
スティーヴさんによるリハーサル写真レポートもどうぞ♪
▲
by dog_biscuit
| 2006-11-14 15:18
| 覚え書き
昨日は「ジョン・ハウ原画展」のレセプションがありましたが、それより少し早い時間にマスコミ向けの内覧会がありました。
そこで取材されたメディア情報を、大使館の広報部の方からいただきましたので、ご紹介しておきます。
レセプションにいらっしゃれなかった方にも、その雰囲気を味わっていただけるかも。そして、ハウ氏のお人柄にも触れられると思います。
・3月2日(木)7時20分 TOKYO FM「6 Sense」パーソナリティー 七尾愛佳さんによるハウ氏への単独インタビュー
・3月4日(土)18時10分〜18時50分 NHK-BS1 「BS週刊シティー情報」
*再放送は3月5日(日)14時10分〜14時50分
・雑誌「English Zone」のウェブサイトポッドキャスティングのコーナーで、内覧会でのハウ氏のスピーチを来週初め頃アップ予定。
http://englishzone.seesaa.net/
・3月2日 東京新聞朝刊の「ヒト」欄
その他AERA、読売新聞などで近日中に記事が掲載される予定です。
そこで取材されたメディア情報を、大使館の広報部の方からいただきましたので、ご紹介しておきます。
レセプションにいらっしゃれなかった方にも、その雰囲気を味わっていただけるかも。そして、ハウ氏のお人柄にも触れられると思います。
・3月2日(木)7時20分 TOKYO FM「6 Sense」パーソナリティー 七尾愛佳さんによるハウ氏への単独インタビュー
・3月4日(土)18時10分〜18時50分 NHK-BS1 「BS週刊シティー情報」
*再放送は3月5日(日)14時10分〜14時50分
・雑誌「English Zone」のウェブサイトポッドキャスティングのコーナーで、内覧会でのハウ氏のスピーチを来週初め頃アップ予定。
http://englishzone.seesaa.net/
・3月2日 東京新聞朝刊の「ヒト」欄
その他AERA、読売新聞などで近日中に記事が掲載される予定です。
▲
by dog_biscuit
| 2006-03-01 23:28
| 覚え書き
カナダ大使館で、ジョン・ハウによるフルカラーのオリジナル・イラストの作品を展示する「ジョン・ハウ:ファンタジー画の世界」という展示会が行われます。展覧会開催に合わせハウ氏も来日するそうです。
日本でジョン・ハウの原画を間近に見られる、またとない機会だと思います。今から楽しみ!
原画も旅支度です。
そして、2月28日に、ハウ氏が出席するレセプションがカナダ大使館にて開催されるのですが、これのご招待に応募してしまいました。
その日は『ヒストリー・オブ・バイオレンス』の試写会があって、招待状が当たってるのに。
まあ、そうそうラッキーはないかなあ・・・
* * * * *
「ジョン・ハウ:ファンタジー画の世界」
日時:2006年2月27日(月)〜 3月31日(金)
午前9時から午後5時半
水曜日は午前9時から午後8時まで
土日、3月21日は休館、但し3月4日、5日は午後1時30分から5時30分まで開館
場所:カナダ大使館B2「高円宮記念ギャラリー」
(東京都港区赤坂7-3-38、地下鉄「青山1丁目」駅より徒歩5分)
入場:無料
*詳細はカナダ大使館 広報ページで。
【追記】行けることになりました。 yさん、ありがとうございます☆
今週もカナダ大使館に行ってきます。
日本でジョン・ハウの原画を間近に見られる、またとない機会だと思います。今から楽しみ!
原画も旅支度です。
そして、2月28日に、ハウ氏が出席するレセプションがカナダ大使館にて開催されるのですが、これのご招待に応募してしまいました。
その日は『ヒストリー・オブ・バイオレンス』の試写会があって、招待状が当たってるのに。
まあ、そうそうラッキーはないかなあ・・・
「ジョン・ハウ:ファンタジー画の世界」
日時:2006年2月27日(月)〜 3月31日(金)
午前9時から午後5時半
水曜日は午前9時から午後8時まで
土日、3月21日は休館、但し3月4日、5日は午後1時30分から5時30分まで開館
場所:カナダ大使館B2「高円宮記念ギャラリー」
(東京都港区赤坂7-3-38、地下鉄「青山1丁目」駅より徒歩5分)
入場:無料
*詳細はカナダ大使館 広報ページで。
【追記】行けることになりました。 yさん、ありがとうございます☆
今週もカナダ大使館に行ってきます。
▲
by dog_biscuit
| 2006-02-21 23:11
| 覚え書き
思いつきで始めてしまいました(笑)...MacなViggoファンのMacLifeを、より楽しく快適にできればいいなぁ、というお気楽なブログです。
Macの知っていそうで知らない小技、お役立ちソフトの紹介をメインに、林檎語り等楽しくできればいいかなと思ってます。
位置付けとしては、study of Viggo の隠し部屋(隠してはいませんが)というところでしょうか。
それではカテゴリーの説明をしておきます。
・MacTips:Macでできること、小技の紹介
・お役立ちソフト:あると便利なソフト(フリー&シェア)の紹介
・映画の中のMac:映画、ドラマに出演したMacを紹介。情報もお待ちしてます
・なんでもApple:Apple製品、広告などの話題で盛り上がりましょう。例えば「iPodSuffle欲しい!」とか
・おすそわけ:オリジナルのデスクトップピクチャ、警告音をシェアします
・ご意見とFB:要望、質問などをコメントとして書き込んでください
できる範囲でぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。
*Eriko @ study of Viggo
[コメント再録]
Macの知っていそうで知らない小技、お役立ちソフトの紹介をメインに、林檎語り等楽しくできればいいかなと思ってます。
位置付けとしては、study of Viggo の隠し部屋(隠してはいませんが)というところでしょうか。
それではカテゴリーの説明をしておきます。
・MacTips:Macでできること、小技の紹介
・お役立ちソフト:あると便利なソフト(フリー&シェア)の紹介
・映画の中のMac:映画、ドラマに出演したMacを紹介。情報もお待ちしてます
・なんでもApple:Apple製品、広告などの話題で盛り上がりましょう。例えば「iPodSuffle欲しい!」とか
・おすそわけ:オリジナルのデスクトップピクチャ、警告音をシェアします
・ご意見とFB:要望、質問などをコメントとして書き込んでください
できる範囲でぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします。
*Eriko @ study of Viggo
[コメント再録]
▲
by dog_biscuit
| 2005-01-11 13:42
| 覚え書き
1